旧・山崎はるかの世界・付録

山崎はるかのメモ

試薬類(薬品)の処分方法
自分が危険な薬品持ってて、それを捨てたいとき

△メモエリアにもどる


●はじめに

ダイアモンドアプリコットの埼玉県・草加研究室には、本職の関係もあって、いろんな化学物質がある。
特に それぞれの雑誌(マジメなほう)で ケミカルな原稿を書くときは、かならず そのカテゴリーを実験してから執筆に入らないと、あとで「そこ違うんじゃないか?」と 私より・よっぽどアタマのいい教授殿やドクター様からクレームが入る。

だから 1回こっきりの原稿であっても、いちいち試薬類を購入して、チェックをかます。
真空アスピレータのうなり声を聞きながら、ロータリエバポレータ(高純度蒸留装置)のゆっくりとした回転をながめ...そして ガラス管の中の 毒々しい色の液体が、ゆっくり流れて 一滴・また一滴と フラスコの中に落ちていくのを見ると、まことに マッドでサイケデリックな気分を味わえる。
これでできた液体を 多摩川水系のダムに ビーカー・一杯分 流せば、東京都民の半分を コウモリかネコに進化させてしまえるような...ぶへへへへへ、という倒錯な感覚を楽しめるのだ。
インスタントコーヒーを電熱スターラーにかけて、磁石の棒(回転子)が中でカラカラまわるのを みつめながら沸かすというのは、マッド・ケミカリストのお約束のようなものだ。
(慣れないと 回転子 もろとも飲んでしまうから 注意が必要だ。私は二回ほど クチの中に入れてしまった)
(ちなみに 私は底に磁石をつけた専用マグカップを準備し、その中にビーカーを入れるように工夫している)

それはともかく。
普通は、1回で使いきる量を試薬屋から購入して、ドラフトチャンバー(空気清浄装置)の中で開封・余った試薬は、完全に中和した後・希釈して下水に流す。
現在では、草加研究室も PC関係の仕事のほうが増え、サーバ増設の折り、ドラフトチャンバーを撤去してしまったため、なにか実験したいときは 友人の研究室を間借りしている。
ベンゼンなど 揮発系を 草加研究室で扱うときは、窓を開け放し「ベランダチャンバー」にしているが、いまのところ近所から苦情はない。
そもそも 異臭騒ぎになりそうな薬品は、ドラフトチャンバー撤去のおり すべて中和しておいた。

ところが 今回・研究室の模様替えをしている最中に、とんでもなく あぶねー 薬品が発見された。

 

●どないするんじゃ、コレ

発見された薬品は「臭素」。量は500ml。
薬品名・Bromine 化学式 Br...79.0 融点 -7℃、沸点56℃ 試薬としての価格は500mlで だいたい¥5,000。
もう、そのまんま どっから どう見てもブロモそのものである。

これがまた なかなかにラジカルな物質で、空気中に0.6ppm存在するだけで その空気に触れると 皮膚がヤケドする。
強烈な酸化剤で その作用は理論上・塩素より弱いが、実質的には かなり手強い。
酸化剤だからと 揮発した空気にリトマス試験紙をかざすと、変色どころか「まっしろ」に漂白される(笑)
それを見たら 誰でも「こりゃ、やべー!」となる。
大気汚染防止法に指定されるぐらい 存在そのものが公害なのである。
とてもじゃないが ベランダチャンバーしながら 中和できるシロモノではない。
さらに、これが いかに危険な薬品かというのは、試薬ビンの さらに外側を、専用のプロテクター容器で保護していることからも明らかである。
「パリン」と 落として割ろうものなら、半径200mが立入禁止である。

ただ、この臭素。
きっちり 取り扱えば、非常に便利な薬品である。
その 触媒もいらないぐらいの ハイパワーな反応力により、なんでも「臭化○○」にしてしまえば、あとでBr のついた部分を 水酸基に置き換えたりできる。
つまり 薬品の分子を 予定デザイン通りに合成させる手段としては、とても便利な「薬品コンバータ」になるのだ。
薬品の分子デザインは 電子ブロックの要素があるが、この「臭素」は 万能コネクターみたいなもんだ。
これをなくして、いまの 日本の医薬品・プラスチック工業・不燃材は語れないのである。
私が 臭素を購入したのも、この反応力に魅力を感じていたからだ。

とはいえ。

うちには すでにドラフトチャンバーはなく、あったとしても その数十倍の水酸化ナトリウム水溶液に ポタ...ポタ...と滴下して中和するなんてことしてたら、揮発した臭素で チャンバーが痛む。
冷却ドラフトチャンバーは 友人の研究室にはない。
もう 私じゃ 手におえない。
さて、どうするべー。

 

●方法を考えてみる

中和できないとなったら、どうするか。

とりあえず 天然チャンバー「海」というのを考えてみる。
そもそも 臭素は海水を蒸留して生成するのだから、海に流しても そんなに生態系は狂うまい。
だが どうやって?埼玉には海がねーぞ。
それに なんか法律にひっかかりそうだ。

では コインロッカーに 置き去りにするか。
うむ、それも いい方法かもしれないが、危険な試薬には ビンに製造番号が記載されている。
シリアルと製造時期で、現所有者がバレバレになる。
これも できねーな。

では シリアルを削って、電車の中に 忘れ物にして...まちがいなく全国報道になるぞ、こいつわ!
サリンは神経毒だが、臭素はびらん性揮発剤である。その効果は 勝るとも劣らない。
未開封でも「そこに置いた事」が大問題になるのが日本だ。
臭素自体は年間14,000トンが製造されているが、成分から追跡されたらオオゴトだ。

じゃ、いっそ、警察に宅配便で 送りつけるか?
科学捜査研究所だったら 大喜びかもしれんな。
いんや 運送法にひっかかるから、大喜びする一方で、捜査の手が 私まで伸びる。

しかたねー、公的機関に判断を仰ぐことにしよう。

 

●処理方法は自治体によってまちまち

通常、所有者が所有権を放棄したものは「ゴミ」である。
ゴミである以上、管轄は「市区町村」の清掃センターである。
ほとんどの市区町村では、有料・無料で粗大ゴミの回収を格安で行っているし、ひょっとしたら 試薬も処分してくれるかもしれない。
ゴミのプロフェッショナルである彼らに電話すると、

「いやー、試薬はですねー、やっている自治体もけっこうあるみたいですけど、原則・販売業者や試薬組合が処分するんですよー。そっちに聞いてもらえますかー?え?処分業者ですかー?それは それらの機関に聞かないとわからないですねー。」

なるほど、試薬類の処分は 試薬屋や試薬業組合が 業者に依託してやっているわけだ。

では、試薬メーカーに聞いてみよう。

「試薬の処分ですか? まー、うちの製品なら うちでも有料で引きとってますけどね。どっちにしても産廃業者に直接交渉したほうが早いし安いですよ。え?料金ですか? うちも業者も 有料ですよ。その業者・紹介しましょうか?」

なるほど、試薬の処分は 産業廃棄物処理業者に依託するわけだ。
考えたら そりゃ そのとおりだな。
というわけで、試薬の処理を扱っている産廃業者に電話してみる。

「試薬の処分は モノによりけりですけどね。え?臭素1本ですか? うーん、めずらしいですね、そういうの。うちでは数十本単位で受けてますから...あ、いや もちろん1本でも やりますよ。回収費用のほうが高くつきますけど...費用ですか? 処分費¥5,000に回収費¥5,000ですね。え?持ちこむから安くしろ?それは あなたが法律に反しますから いけませんよ。」

まあ、1万円で 取りに来てくれて、処分までやってくれるんだから まいっか。
毒劇物を持ったまま電車などの公共輸送機関には乗れないし、宅配もNG。
自分のクルマで持っていきたいのだが、産廃業者も 薬品は さらにどこかに依託して処分しているらしく、その手間を考えると、持ちこみされたら 利潤がゼロになるんだろう。
どういう法律で 私が持ちこんだら 法律違反になるか釈然としないが、まあ相手もサービス業なんだから 大目にみてやろう。

モノは 数日後に取りにくるという。
来たら また いろいろ聞いてやろう。おもしろいことがわかるかもしれない。

 

●問い合わせフローチャート

揮発性の薬品でない限り、ほとんどの毒劇物は 自分で中和処分できる。
中和の方法は、試薬メーカーに問い合わせれば すぐにデータシートをFAXで送ってくれる。
しかし それは、特定の機材や あらたな試薬の購入が必要になある場合が多いし、どんなプロでも はじめて扱う薬品の操作は かなり慎重になるぐらいだから、慣れない素人がやるのは かえって危険である。
だから、できうる限り 業者に依託したほうがよい。

業者は 基本的に薬品の出所を正確に聞かない。
一応 引き取り時に 指定フォーマットの書類にサインをすることになるが、たとえ ヒ素だろうが、青酸カリだろうが、いちいちメーカーにチェックはしない。
むしろ 薬品名が「不明」なときがたいへんで、処理業者は まず分析して・とりあえず 世界中のデータベースにアクセスして 中和法をさがすことになる。
だから たとえ「もらった薬品」(かなり違法)や「盗んできた薬品」(すごく違法)でも、処理を業者に依託するのは「法行為」となり、その部分は フリーパスだ。
どうしても 不安なら、神様に「ごめんなさい」と謝って、パッケージを移しかえるか、ラベルを剥げ!
ヘタに捨てるほうが よっぽど違法で危険な行為なのである。

処理機関を問い合わせの順番は次のとおり。

地元の清掃局が扱っているか聞く
(薬品処理をしている自治体もある)

引取可
料金と回収方法を聞いて依託する
↓やってない場合    
試薬メーカーに問い合わせる
引取可
料金と回収方法を聞いて依託する
↓やってない場合    
産業廃棄物組合に問い合わせる (試薬屋を知らない場合)
↓やってない場合    
都道府県の薬務衛生部局に問い合わせる    

もし 薬務衛生部局に到達しても処分できないようであれば、それは その自治体に責任があるから、知事に内容証明の質問状を送り 処分方法について回答をいただこう。


・・・執筆
1999/04頃


Network Diamond Apricot - SOHKA.JSC

■メモエリア に戻る