HOME >> 書籍・人物 >> 山崎はるかのメモ


マウスのクリックスイッチの交換

Microsoft IntelliMouse(R) Optical

△メモエリアにもどる

Hatena bookmark Yahoo! bookmark


さすがに5年経つからな

マイクロソフト インテリマウス オプティカルの左スイッチの調子が悪くなってきた。
普通にドラッグしてるのに、ダブルクリックと判定しやがる。
(まるでチャタリング)
さすがに5年ぐらい使ってるしな。

ただ、壊れたのが深夜なので、すぐには買いにいけない。
月刊誌の連載の締切もすぐそこなので、いま、ただちに修理する必要がある。

作業自体は慣れてる。

パソコンショップ(山崎屋)をやってたころ、マウスのスイッチ交換サービスをしてたしな。
サービス自体は大赤字だったけどな。
 だって 何種類もスイッチを在庫しないといけないんだよ?
(写真右・いまでも当時の在庫がちょっと残ってる)

そりゃ赤字にもなるわ。

でも、マウスのクリックの「質感」にこだわる人とかには 好評だったな。



さて、バラしてみたところ、似たようなスイッチを持ってたので、それと交換することにした。
質感(レスポンス)は この際、二の次。
動くことが優先、優先!

1.部品

材料

オムロン 極超小形基本スイッチ
D2F
なぜかパーツとして持ってた
D2F-01L (一般型)

でも ホントは D2F-01F(低荷重型)がデフォルトパーツ

今回は これだけ。
あと道具として、ハンダゴテ。
ハンダ吸引線(バラ線やメッシュコードで代用)があれば便利。

2.分解&取り付け
背面の足をはがす。

 

POINT

ハメころしだと 思ってる人 多いみたいだけど、
ちゃんと ネジ止め だよ。
(これが 最初にして最大のトラップかもしれんな)

 

ネジx 2本をはずす。
(ネジはこれしかない)

すると、このように開く。

POINT
ツメが クリック部分にある。(左右 二ヶ所)
スライド気味にはずれるようになってるので、慎重に。
 屋根をはずすと、このようになる。
POINT

配線をはずす。

このはずれかたが めずらしい(笑)
つい 茶色の部分が抜けると思ってしまったのだが、実際は 茶色を 少し抜いて ゆるめることで、このように根元から抜ける。
ジョグをはずす。
基板は、床からのツメ・二ヶ所で固定されている。
この部分をはずす。
こんなカンジ
スイッチは D2F-01F-T
でも 手持ちは D2F-01L しかない。

違いは「クリックの重さ」だけなので、今回は これでやる。
ハンダ吸取用、バラ線を使う。

うまく ハンダを溶かすと、このように きれいに抜ける。

もともとのスイッチを ニッパなどで ある程度・破壊すると やりやすかった。
あたらしいスイッチを取り付ける。

わずかに曲がってハンダ付けしちまったが、この程度なら影響あるまい。
ついでに 屋根 を、きれいに磨いた。
この三点を 組む。
できあがり

 

そんなに違和感ないなぁ

今回 つけたスイッチは、従来の倍の荷重(0.74N→ 1.47N)なのだが、違和感はそんなにない。
むしろ はっきりしたクリック感になったので、私としては こっちのほうがいいかも。

いずれにせよ、これで また5年使えるかな。

-

・・・ MSインテリマウスは「5年保証ですよ」と、スタッフから忠告。
保証書なんか 捨てちゃってるよ!

(2005/09/03・山崎はるか)


メモエリアに戻る