DA BlackHole・HELP |
|
---|---|
Sequencer |
|
住所録など ファイルに記録された電話番号を まとめて調べるのに便利です |
Prev | Next |
この機能について
「シーケンサー」は、任意のテキストファイルから 1行ずつ書かれた電話番号を読み取り、解析してくれる機能です。たとえば 自分の住所録などから 電話番号をテキストでエクスポートし、「現在 その番号が使われているか」などを調べる場合に便利です。
主に テキストファイルに 電話番号を1行ずつ書き、それを読みこませる という手順になります。
起動・実行手順
1.シーケンサーを起動する メインフォームの「シーケンサー」をクリック
シーケンサーが起動します。 2.シーケンサーを使用する
「シーケンス開始」をクリックします。
「シーケンスファイルの選択」フォームが開きます。 シーケンスファイルを選択し OKをクリックします。
POINT シーケンスファイルは、行の末尾が改行(CR+LF)で終わる電話番号リストのテキストファイルです。
作り方については、後述します。
POINT ここでは seq_sample1.txt を例にとります。試される場合は、あらかじめダウンロードして、MyDocumentや デスクトップなどに保存して使用してください。
【シーケンサーが 動き始めます】
![]()
停止したいときは 再度 スイッチをクリックすれば 直近の状態で停止します。
使い方・基礎編 Forward や Backs
Forward や Backs を使って、定型的な「番号付加」を行うことができます。
例:冒頭に「184」をつけ、末尾に「*100」を追加する。
シーケンサー使い方・基礎編
シーケンスファイルを作る
「シーケンサー」機能は、ファイルから1行ずつ電話番号を読み込み、DAブラックホールに解析させる機能です。
そのファイルを「シーケンスファイル」と呼び、これは Windows標準の ノートパッド(Notepad)などのテキストエディタで作ることができます。あたらしいテキストファイルを「NOTEPAD」などで開いて、次のように記述してください。
03-1000-0000
03-2000-0000
03-3000-0000
03-4000-0000
03-5000-0000
・テキストを「test_seq.txt」というファイル名で保存してください。
・シーケンサーを起動して 「test_seq.txt」 を読み込むと、
03-1000-0000、03-2000-0000 ・・・・・ 03-5000-0000 を 順次 解析します。
応用編(1)マクロコマンドを使う
※マクロコマンドは 1.3.11以降に正式装備されました
シーケンサーには 「マクロコマンド」が装備されています。
これを使って、かんたんな制御が行えます。サンプル: seq_sample2.txt
# # ウェイトコマンドとループコマンド # 03-0000-0001 03-0000-0002 03-0000-0003 # # 3秒間待機 # %WAIT 3 # # 5回まわるループ # %LOOP 5
マクロコマンド一覧
マクロコマンドは %記号ではじまるアルファベットです。
書式: %コマンド (スペース) パラメータ
%FW Forwardの値を指定・変更
%FW 186%BK Backsの値を指定・変更
%BK 9999%WAIT x秒間 待機
%WAIT 15%LOOP x回 最初に戻る
%LOOP 1%SHELL 外部コマンド、外部実行ファイルを呼び出す
%SHELL notepad
Prev | HOME UP |
Next |
Diamond Apricot - DA BlackHole HELP