動作確認機器/利用可能回線
最終更新日 ( 2018/08/14 )
以下の機器/環境において DAブラックホールの動作を確認いたしました。
こちらに掲載されていない端末・機器につきましては、ユーザーサポートまでお問い合わせください。
本確認結果に関して、弊社では標準的な環境にて試験を行いましたが、かならずしもお客様の個別の利用環境・接続環境にて 正常に動作することを、弊社が保証するものではありません。この一覧は弊社が独自に動作を確認したものであり、各メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
バージョン/キャリア | NTT 東西 INSネット64 |
NTT 東西 ISDN公衆電話 |
SBテレコム おとくラインISDN |
KDDI メタルプラスBRI |
ウィルコム PHS |
docomo FOMA |
---|---|---|---|---|---|---|
DAブラックホール1.6 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
DAブラックホール1.5 | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
ドコモパック | × | × | × | × | × | ○ |
PHSパック | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
ウィルコム PHS回線 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー | 機種名 | 対応状況 | 接続 | 備考 | 設定名 |
NECインフロンティア | AX520N | ○ | PCカード | DAブラックホール1.6 またはPHS対応SPから対応
基本的に2005年以降の |
標準端末A |
NECインフロンティア | AX510N | ○ | PCカード | ||
NECインフロンティア | AX420N | ○ | PCカード | ||
セイコーインスツル | AH-S405C | ○ | PCカード | ||
ネットインデックス | RX420IN | ○ | W-SIM | ||
アルテル | RX420AL | ○ | W-SIM | ||
シャープ | WS011SH (Ad:es) | ○ | USB ※1 | ||
京セラ | WX02K | △※2 | USB | ||
京セラ | WX341K BAUM | ○ | USB | ||
東芝 | WX320T | △※2 | USB | ||
京セラ | WX320K | △※2 | USB | ||
京セラ | WX310K | ○ | USB | ||
京セラ | WX300K | ○ | USB | ||
京セラ | AH-K3002V | ○ | USB | ||
京セラ | AH-K3001V | ○ | USB | ||
ネットインデックス | WS014IN | ○ | W-SIM PCカード変換 | ||
ネットインデックス | WS002IN “DD” | ○ | W-SIM USB変換 | ||
アイ・オー・データ 機器 |
USB2-PCADPG | ○ | PCカード USB変換 | ||
:料金コース・・・ データ端末は データパックmini・音声端末は標準コースで それぞれ動作を確認 ※1・・・ドライバのデータポート設定が必要(取扱説明書に記載)。 ※2・・・動作に条件等があります。詳細はお問い合わせください。 ※NTT DoCoMo のPHS(カード)は、ISDN回線版に吸収されています。→末尾 |
ISDN回線用 (TA) | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー | 機種名 | 対応状況 | 備考 | 設定名 | |
NEC | Aterm IT21L | ◎ | 2014年 現行品 | AtermIT21L・31L・42
基準TAです |
|
NEC | Aterm IT31L | ◎ | 2014年 現行品 | ||
NEC | Aterm IT42 | ◎ | |||
メーカー | 機種名 | 対応状況 | 備考 | 設定名 | |
NEC | Aterm IC20 | ○ | 唯一のPCカードタイプ | NEC AtermITシリーズ (前期) PIAFSソナー非対応 |
AtermIT・IB・IC |
NEC | Aterm IT25 | ○ | |||
NEC | Aterm IT45 | ○ | |||
NEC | Aterm IT55 | ○ | |||
NEC | Aterm IB55 | ○ | PC-9801/21用Cスロット用 | ||
NEC | Aterm IB55Pro | ○ | IB55のPCIスロット用 | ||
NTT | INSメイトV-3/V-3DSU | ○ | (AtermIT55のOEM) | ||
NEC | Aterm IR450 Aterm IR450/D |
○ | AtermITのルータ版 Ethernet接続は未確認 |
||
メーカー | 機種名 | 対応状況 | 備考 | 設定名 | |
NEC | Aterm IT40 | ◎ | NEC AtermITシリーズ (後期型) |
AtermITX・IW・IWX |
|
NEC | Aterm IT50 | ◎ | |||
NEC | Aterm IT60 | ◎ | |||
NEC | Aterm IT60L | ◎ | |||
NEC | Aterm IT60T | ◎ | |||
NEC | Aterm IT65 | ◎ | |||
NEC | Aterm IT65EX | ◎ | |||
NEC | Aterm IT65Pro | ◎ | |||
NEC | Aterm IT75 | ◎ | |||
NTT | INSメイトV-7/V-7DSU | ◎ | (AtermIT65のOEM) | ||
NTT | INSメイトV-70DSU | ◎ | (AtermIT75のOEM) | ||
NEC | Aterm ITX62 | ◎ | NEC AtermITXシリーズ ファーム1.10障害用応急処置 起動時「Q0V1X0$N1=0」 解析時「Z99」 にして試みる |
AtermITX・IW・IWX | |
NEC | Aterm ITX70(/D) | ◎ | |||
NEC | Aterm ITX72 | ◎ | |||
NEC | Aterm ITX80 | ◎ | |||
NEC | Aterm IW50 | ◎ | NEC AtermIWシリーズ | ||
NEC | Aterm IW60 | ◎ | |||
NEC | Aterm IW60HSDSU | ◎ | |||
NEC | Aterm IWX70 | ◎ | NEC AtermIWX70シリーズ TA本体側のバグとして、課金情報が不安定なことがあります。(課金される回線を解析すると、以後の解析はすべて課金されている表示) |
||
メーカー | 機種名 | 対応状況 | 備考 | 設定名 | |
NEC | Comstarz Plus PC (DASH) |
○ | Comstarz初期のTAですので、調整が非常にシビアです。 ディップスイッチ等は まず、すべて出荷時の状態に設定してください。 SW1-3がONであとは すべてOFFです。 通信速度 19200bps このTAはISDN普及初期に販売された非同期主体のTAであることから、接続(ネゴシエーション)できる相手方TAが非常に少なく課金(接続)率が低いという特筆点があります。 |
Comstarz Plus PC | |
メーカー | 機種名 | 対応状況 | 備考 | 設定名 | |
NTT | INSメイトV30(Tower) | △ | 同梱のシリアルケーブルを使ってRS232C接続で接続してください。 4件以上の連続解析には、ソナーモードを「定点」にして運用してください。 ※注意 やむなく使用する場合を除き、非推奨です。 USB接続におけるトラブルがNTTから発表されています。特に WindowsXPでのUSB使用はドライバレベルで不安定です。 |
INSメイトV30 | |
INSメイトV30Slim | △ | ||||
SUNTAC | TS128シリーズ | △ | 単発解析程度しか使用できません | TS128 | |
YAMAHA | RTA52i | ○ | YAMAHA NetVolanteシリーズ (ルータ)
PCとの接続にはシリアルポートを使用します。(LANケーブル経由では接続しないでください)※回答生成源は得られません |
RTA52i | |
NTT-ME | MN128SOHO | ○ | NTT-ME MN128SOHOシリーズ (ルータ) シリアル接続またはUSB接続での対応です。※Ethernet接続はテスト対応していません。 なおシリアル接続では かならず純正のケーブルを使用して下さい。(TAを認識しないことがあります) |
MN128 | |
NTT-ME | MN128V3 | ○ | |||
NTT-ME | MN128 R | ○ | |||
NTT-ME | MN128SOHO SL10 | ○ | |||
NTT-ME | MN128SOHO FR | ○ | |||
NTT-ME | MN128SOHO SL11 | ○ | |||
NTT-ME | MN128mini-V | ○ | |||
NTT-ME | MN128SOHO PAL | ○ | |||
NTT-ME | MN128SOHO PAL FR | ○ | |||
NTT-ME | MN128SOHO SLOTIN | ○ | |||
NTT-ME | MN128mini-SV1 | ○ | |||
NTT-ME | MN128mini-J | ○ | |||
ALEXON | ALEX-128/HG (DSU) | ○ | ALEX-128/HG (DSU) | ||
NTT DoCoMo PHS カード (ISDN版に吸収対応しています) | |||||
NTT DoCoMo のPHSサービスは、2008年1月7日にサービス終了となりました。 ただし、PCカードそのものは 特定のTAの子機として使用できるものがあるため、ワイヤレスTAカードとして分類します。 |
|||||
メーカー | 機種名 | 対応状況 | 備考 | 設定名 | |
シャープ | Mobile Card P-in | ○ | PCカード ※回答生成源はカード本体に固定 |
P-in Mobile Card | |
シャープ | P-in m@aster | ○ | |||
松下通信工業 | P-in memory | △ 1.4.1~対応 |
PCカード ※レスポンスが遅い |
P-in Memory | |
◎...機能制限なし
○...動作に支障のない範囲で、解析精度に部分的な制限
●...動作に支障のない範囲で、解析機能の一部に制限
(連続解析に定点モード必須等)
?...調査数が10システム未満(ラボレベル)であり 充分な動作確認をしたとはいえない
△...精度・動作の一部に問題あり
×...対応していない