HOME >> 書籍・人物 >> 山崎はるかのメモ


仕事時計

Work Timer (フリーソフト)

△メモエリアにもどる

Hatena bookmark Yahoo! bookmark


私の時間管理

私の仕事のコツは、1日に3つしか 仕事をしないこと。それだけ。

その3つを、朝の3時間・午後の3時間・夜の3時間 に分ける。

 なぜ3時間かといえば、私を含め、多くの人が 最適な集中状態は 最長3時間 っぽいから。

 私らの仕事は 数字で計量できるので、私も いろいろと計ってみたのだが、デスクワーカーの多くは この時間枠が最も持続的かつ継続性が高くなり、逆に これをオーバーすると、次の3時間 の集中に影響を与えてしまうようだ。
 もちろん訓練次第で、ひとつのセッション単位の‘集中時間’を延ばすことはできる。
が、しかし それにも いつか インターバル(休憩)を入れなければならない。 その インターバルを入れつつ、次のセッションでも最適な集中状態を回復したいのなら、やはり3時間/1セッションということになるようだ。

 さて、2007年現在、仕事をダラダラ化させる 元凶のひとつは「メール」である。
なので これは 朝イチ・昼イチ・夜イチ・夜ラスト の4回しか見ない、書かない。実際、相手も自分もそれで充分である。
自分が それ以外の時間にメールを書いて、しかも相手にその返事を書かせるのは、相手の仕事の足も引っ張っているのだ、ということを自覚するぐらいの考えでいたほうがいい。

 次に、仕事には優先順位(プライオリティ)がある。
どんな仕事にもである。
仕事だけでなく、生きること そのものにもだ。
 優先順位を間違えなければ、たいてい死なないし、致命的な失敗もない。
逆に、致命的な失敗に至ったときは、失敗の前後で、優先順位の設定判断を誤っているときである。
 どんな人にも、ミスはあるし、それを避けることはできないが、前後において 優先順位を誤りさえしなければ、それが致命的になることは、めったにない。
 したがって、仕事に優先順位を決め、重要度1位を朝の部・2位を昼の部に行う。(夜型の人なら 昼の部・夜の部ということになろう。)
ま、こういった点からも、現在の労働基準法は人体工学にマッチしていないので、改善を求めたいところである。

 さて、問題は その優先された 3時間 の中味である。
私の経験則上、もし ひとつの仕事・区切りが 1セッション・3時間以内にまとまらないのであれば、
・能率が悪いか、
・計画が悪いか、
のどちらかである。
 いずれにせよ、自分の何かが まちがっている。

 為替取引には「ストップロスオーダー」というのがあって、一定の損失が生じた際 その時点で躊躇なく損切りを行い、損失を「固定化・定量化」して、次のバトルに向かう手法がある。
これによって、無限大な金銭的損失・無限大な時間的損失に歯止めをかけ、確実に「仕事」を進めてゆくことができる。
「欲(ホット)」を「作業(クール)」に切り替える、ひとつの よい方法である。

 私も 自身の「3時間」にはストップロスを設ける。
具体的には、
・調べ物(調査)、または準備に90分
・純作業時間なら見込み180分で行える目標
を設定し、それを超えた場合、能率か計画のどちらかに欠陥があると考え、いったん、やり方そのものを 再検討する。
 特に調査・準備に90分以上かかっている場合は、その時点の 見切りで作業に着手し、作業そのものの中で 調査すべき事柄、準備すべき事柄を洗い出す。すなわち「とにかく 手を進める」ということである。

-

 これらを行うにあたり、自分用に作ったのが 今回 ご紹介する「仕事時計(分計)- Work Timer」である。

自分の周囲で好評だったのだが、いつのまにか ダウンロード数が伸びてきたので、インストールマニュアルも兼ねて、メモで公開することにした。

「仕事時計(分計)- Work Timer」

仕事時計(分計)- Work Timer

仕事時計(分計) - Work Timer

インストールについては、例によって、「Click Once 機能 」という一発インストールテクノロジーを用いる。
IEでは 標準で ワンクリックインストールできるが、NNやFF(標準)では setup.exe からのインストールになる。
 

1.入手

ご注意
このソフトウェアはWindows98/98SE/ME/2000・SP3/XP/Vista用です


アプリケーションの状態保持にはレジストリを使用しています。

"HKEY_CURRENT_USER\Software\DiamondApricot\WorkTimer"

使用領域はごく少量ですが、アンインストール時の自動消去はしませんので、
気になる方はレジストリエディタ等で消去してください。

仕事時計(分計) Work Timer インストール
インストール画面

インストール


ページを開いて  インストールボタンをクリックするだけ。

※注意点
Netscape/Firefox では、いったん、setup.exe をファイルに保存し、そのファイルから起動することでインストールされる。

なお Firefoxでは FFClickOnce(英語) アドオンがあるので、これを入れておくと、ClickOnce対応になる。

セキュリティの警告 ClickOnce (IE)の場合

セキュリティ警告が表示された場合は、内容をよく読み、発行者を確認してから、インストール

Netscapeの場合 Netscapeの場合

ディスクに保存し、setup.exe から、インストール

 

なお ユーザー保護の観点から、このプログラムには 電子署名(コードサイン)をしている。
念のため確認しときたい方・あるいは あらかじめ証明書をインストールしておきたい方は、コードサインに使用している電子証明書を こちら に置いておくので どうぞ。




2.起動・操作

Work Timer 起動画面
インストールが完了すると、ただちに起動される。
タイマーを作動させるには、希望する時間を表示したボタンを押す。
タイマーを作動させるには、希望する時間を表示したボタンを押す。
(例:90分)
指定時刻でポップアップウインドウ 30分前・10分前に予鈴が鳴り、
指定時刻でポップアップウインドウが表示される。

予鈴の設定・ウインドウの表示設定は、「設定」でカスタマイズできる
3.設定
設定ボタンの位置


※タイマーの各挙動の設定は、フォーム左下の 設定ボタン で行う。
設定画面 [設定]

・3種類のボタンは、それぞれ1分〜100分の間で変更可能
・中間チャイム(予鈴)の有無・終了チャイムの有無
・ポップアップ状態の変更
・タイマーで表示する文字種の変更

バージョンアップについて

オートバージョンアップとなっており、約4週間毎にサイトに最新バージョンを参照する動作を行う。

 なお、1.3.0では、予鈴部分(30分前・10分前)が音によるサインのみで、音のきこえにくい環境ではわかりにくい。
今後は この点のユニバーサル化を検討している。

(2007/11/30・山崎はるか)



※このページはリンクフリーです。雑誌等印刷物での紹介も自由です

■ メモエリアにもどる